描き忘れてはいけない所

「博士、腹話術うまくなったね」「すごかったよ」「いっぺんに3匹がしゃべったときは、びっくりしたよなー」「ほーんと」「博士すごーい」
博士以上に興奮状態の子ども達が「あしたもねー」と保育園に帰ったあと、ぽかーんとした博士の手には3匹のコブタが残されました。さっぱりわからん、と独り言をつぶやきながらも実は全てわかっていました。たぶん光の色鉛筆を発見したときからこうなることを。「知っておったよ」博士がコブタたちに微笑むと「へへへ」「ほらね」「うふふ」3匹のコブタも声を出しました。

本当は、しゃべるコブタの存在は十分検査をした上で大々的に発表するつもりでした。が、その日の夕食で計画はパー。だって研究所の食堂でコブタたちは食べるしゃべる食べるしゃべるの大騒ぎ。たまたま居合わせた新聞記者たちも一緒になって、今夜はコブタさんたちの誕生パーティー、カンパーイ、誰もがおなかいっぱい食べ過ぎ状態。博士にとって意外だったのは、みんなが大して驚かずやっぱりね、とうれしそうだったこと。「風船博士が風船に命を吹き込むのは時間の問題だと思ってたよ」と機構研の所長にニッコリされ、じーんとしちゃいました。宿舎のベッドで眠りにつきながら、博士は幸せでした。明日になったら世界中から人が集まるだろうけどアタフタしないようにしなきゃな、落ち着いて、カメラ目線で、白衣は新品のを着て、コブタ用の小さい椅子も準備して、あれこれ考えながら博士は眠りました。コブタたちはとっくに大いびき。ブヘブヘ、ブホブホ、ブフブフ。夢の中でもすごい食欲でハンバーグ定食をたべているのでしょう。

「いたいよー」「くるしいよー」「破裂、爆発、炸裂、寸前ですー」。まだ夜明け前だというのに博士は飛び起きました。コブタたちがもがいています。おなかが巨大な風船みたいに(風船ですけど)パンパンです。まんまるの体でふわふわ浮いたり床を転がったり。苦しそうな声がきこえなければ、遊んでいるようにしか見えません。風船人形の腹痛なんて初めてですからアタフタしない方が不思議でしょう。「痛み止めの注射を大至急」と医務室に緊急電話したぐらい。風船に注射だなんて笑い話にもなりません。博士の部屋にかけ集まった人達も呆然と見守ることしかできません。その間にもみるみるコブタ達のおなかは膨らんでいきます。そして、もう悲鳴をあげる気力もなくなったコブタは静かに浮いています。破裂寸前、と皆が息をのんだときでした。プー、という音が沈黙を破りました。ヨシオ君が顔を真っ赤にしてます。こんな非常事態にオナラなんて、と険悪な雰囲気。そのとき博士は胸ポケットから光の色鉛筆を取り出すと、ぐったりしたコブタをつかみ、その膨らんだお尻に、小さい星のような形を描きました。あっという間のできごとでした。その直後、バホン、バフン、バホホホン、という音とともにコブタ達が目を開けました。「すまん、肛門を描くのを忘れておった」

     

風船人形の部屋(入り口)へもどる