競技規定について

大原則その1 力士は風船のみで作製して、足に重り(硬貨など)をつける。
大原則その2 手動ポンプで自分の力士背後から風をおくり戦わせる。

力士についての規定
260風船を5本使用して作る力士を標準型とする。重りは10円玉2枚使用を推奨する。
手足の長さや向き、10円玉の配置(片足に2枚もしくは両足に1枚ずつ)は自由。
350風船やラウンド風船を使って巨大力士を誕生させるも可。ただし勝敗が偏りすぎる場合は重量別の試合設定が望ましい。

土俵についての規定
160風船を2本らせんにしたもの、を2組使って円にする。260風船で代用してもよい。
簡易土俵として160風船もしくは260風船を1本だけ 輪にしたものでも充分楽しめる。
床に関しては、畳、板、プラスチック、大理石など任意とするが、
屋外の土の上で戦う場合のみ足の裏に保護用セロテープの貼付を認める。

禁則
力士に尻尾をつけてはいけない。力士たるもの2本足で立つべし。
相手力士を風であおってはいけない。空気投げは禁じ手である。

 

戻る