バザー・地域イベントを成功させる

(この項はツイスター・リオが担当しました。学校行事、地域イベントの強者です)

*** 風船を東京で安く仕入れるなら ***
東京近郊に住んでいる方々には、浅草橋の問屋街がおすすめです。JR 総武線浅草橋駅からすぐの『シモジマギフト&ラップ館』は、風船の種類も豊富で安いです。

*** 作り方のビデオや本は ***
ハンズやロフト等にも風船コーナーがあって、初心者向けの本や作り方のビデオが置いてあります。雑貨やおもちゃの流通ルートで、風船の本やビデオを売っていることが多いようです。本屋さんや図書館でうまく見つからない時は、デパートのおもちゃ売場やバラエティショップを見てみましょう。
 
*** 品質の良いものを ***
風船はメーカーによって品質にバラつきがあります。粗悪品は割れやすく、しぼみやすいので、ある程度の品質以上の物を使いましょう。B 級品を買ってしまった時は、制作スタッフの練習用にします。

*** 多めに買っておく ***
「世界標準の品質」と言われるQ社の風船でさえ、ごくたまにピンポイントの穴があいています。これは製造上、しかたがないようです。割れたり・穴が空いていたりする事を考慮して、予定数より多めに仕入れておくことをおすすめします。

*** 色の見分け方 ***
単色が手に入らなくて、アソートパック(各色ごちゃ混ぜに入っている物)を使う場合、ふくらます前の風船は、緑・紫・黒の見分けがつきません。口を上に向け、日の光や光源にかざして、筒の内側の方から見透かすようにすると、ほんのりと色が浮かんで識別できます。

*** スタッフは多めに ***
少人数の素人がたくさんのお客さんに囲まれると、その場が混乱状態になってしまいます。お金をいただくならレジ係も必要ですし、昼食のための交代もあります。もし子ども達がスタッフになるなら、働きづめではなく、多めに自由時間をあげて、お客さんとして他のお店でのショッピングを楽しんでもらえると、とてもいい体験になると思います。人手は多めに、が原則です。

*** スタッフの募集法 ***
人材募集は、公式に文章を出すのはもちろんのこと、つてをたどって直接交渉するのが一番早くて確実です。面識が無い人でも、友達の友達は皆友達。「あなたが必要」と、ガンガン口説きの電話を入れます。 風船を扱った経験がなくても、練習すればすぐ作れるようになりますから、大丈夫。そして、イベント終了時にはしっかり「来年もよろしく」とお願いしておきます。

*** 余談ですが・・・ ***
PTA や町会のイベントは、準備のための時間が多くかかったり、全然関係ない人からご批判を受けたり、トホホなこともあるけれど、いいこともたくさんあります。こういう時こそかけがえのない友達と出会うチャンスにもなりますし、友達の別の面を知って、より仲良くなれる時でもあります。どうせやるのなら、皆で楽しんで動きましょう。スタッフの雰囲気は、イベントに色濃く出るものです。